艦これ・2025年春イベ『北海道防衛作戦/第二次礼号作戦』攻略まとめ

スポンサーリンク

艦これ・2025年春イベ『北海道防衛作戦/第二次礼号作戦』攻略まとめ

作戦名 北海道防衛作戦/第二次礼号作戦
イベント期間 5月12日(月)11時メンテ開始まで
海域数
  • 前段3/後段3
出撃識別札
  • E1
    • 第百四戦隊(ギミック)」
    • 第一艦隊(E1)」
  • E2
    • 第一艦隊(ギミック)」
    • 第五艦隊(E2-1、E2-2)」
  • E3
    • 第五艦隊(ギミック、E3-1)」
    • 連合艦隊(ギミック、E3-2、E3-3)」
    • 第百四戦隊(ギミック)」
  • E4
    • 南西方面部隊(ギミック、E4-1、E4-2)」
    • 礼号作戦部隊(E4-3)」
  • E5
    • 第三十一戦隊(ギミック)」
    • キャビテ増援部隊(ギミック、E5-1)」
    • 礼号作戦部隊(E5-2、E5-3)」
  • E6
    • 礼号作戦部隊(ギミック、E6-2、E6-3)」
    • 第四航空戦隊(ギミ ック、E6-1、E6-2、E6-3)」
    • 第二遊撃部隊(E6-2、E6-3)」
新規実装艦娘
  • 砕氷艦「大泊」(E1・E2ドロップ)
  • 潜水艦「Wahoo」(E2報酬艦/E3ドロップ)
  • 駆逐艦「榧」(E2・E3・E4・E6ドロップ)
  • 軽巡洋艦「Киров」(E3報酬艦)
  • 駆逐艦「杉」(E4・E5・E6ドロップ)
  • 特設護衛空母「しまね丸」(E5・E6ドロップ)
  • 重巡洋艦「Minneapolis」(E6報酬艦)


各海域攻略記事

前段作戦



後段作戦





作戦難易度について

s_20180909-1
司令部LV
80以上
35以上
1以上
難易度
甲が最高難易度。乙、丙と続き丁が最低難易度
海域突破報酬
海域突破時の報酬内容は難易度によって変化。高い程良いものが貰える
ゲージの長さ
難易度が高い程ゲージが長くなり、ゲージ破壊に必要なボス撃破数が増加
出撃制限あり
出撃制限なし
ドロップ率
上の難易度でしかドロップしない場合がある。 難易度が高い程、レア艦ドロップ率も高い傾向がある。周回は低い難易度の方が回りやすい
  • 札:イベント海域に出撃すると、その海域に応じた「札」が艦娘に付与され、甲・乙では札に対応した海域にしか出撃できない出撃制限が発生します。(丙・丁は関係無し。ですがかつて付与された札によって出撃地点が変わるという仕組みもあったので、不必要な札付けは一応控えた方が良いかも)
  • 作戦難易度はその海域をクリアするまでは変更可能
  • ただし難易度を上げた場合(例:乙→甲に変更)、進行状況が完全にリセットされるので注意
  • 海域突破後は難易度変更が出来なくなる
  • 甲作戦を選択するには前海域を乙以上の難易度でクリアする必要がある(E1以外)
    • 海域によって難易度を臨機応変に替えていくプレイスタイルの場合は、次の海域のクリア報酬も確認しておきましょう(前の海域を丙以下でクリアすると次の海域を甲で挑戦できなくなるため)

序盤の海域は高難易度でも比較的攻略しやすい場合もあるので、報酬装備次第では挑戦も考えてみましょう。
created by Rinker
グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
¥7,500 (2025/05/05 01:19:13時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2025年春イベ『北海道防衛作戦/第二次礼号作戦』攻略まとめ』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 06:42:16 ID:35f3a4231 返信

    このページのindexの後段をクリックしても4-1からの攻略情報が反映されていませんが?

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(木) 20:13:11 ID:8299466fa 返信

    後段のE5をクリックすると出てくるのがE4②が出てきますよ?

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/03(木) 21:14:54 ID:d88d572a0 返信

    後段リンクありがとうございます!

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/07(月) 23:40:04 ID:2ded3c873 返信

    白旗の下にととねこさんが(笑)
    ドロップ艦(杉か榧)育ててやらなきゃいけなかったり一隻教の方たちは大変そうですね

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 02:55:52 ID:5e59c0e5e 返信

      そういえばやっと杉がドロップしたので挑戦権も得た感じです

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 00:56:22 ID:8024ec42f 返信

    白旗の下のぬこの顔すき

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 02:56:03 ID:5e59c0e5e 返信

      かわいい

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 02:36:14 ID:08824d10b 返信

    編成で判明しないとなるとスタート地点が影響しそうですね
    短縮ギミックのC2→Iもスタート地点で制御される羅針盤ですし

    え、全ての編成を3スタート(混成可)と2スタート(第四航空戦隊オンリー)で2倍調査!?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 02:56:38 ID:5e59c0e5e 返信

      極端な編成は大体やりつくされているでしょうし、大和型入れろってことですかねぇ

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 22:04:35 ID:7bd3b333b 返信

    E-6画像で草
    公式大和緊急補給はレアイベントですね

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 03:00:36 ID:5e59c0e5e 返信

      杉のレベル上げつつちょいちょい調べていたのですが駄目そうですねw

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/09(水) 08:07:33 ID:9c1cf31da 返信

    2-1の大和は3隻目は実質出ない(0.4%?)そうですね。
    うちはコンバート(サブ)用と、砲の改修担当用にLv1の3隻体制なので関係なしでした。
    ギミック用はLv1でも可の様ですが近代化改修位はすませた方が良さそうですね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/10(木) 02:25:35 ID:c73043f74 返信

      ギミックマスまでは潜水→空襲(目的地)と通常戦闘無し&第一艦隊側は道中撤退の要因にならないので、そのままでも基本大丈夫そうです

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/10(木) 05:39:57 ID:b96d403ac 返信

    6-2までは進めていきたいので、そこまでの内容ができているのであればお願いします。

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/12(土) 06:05:42 ID:64115ac51 返信

    いつも丁寧な攻略記事をありがとうございます、参考にさせていただいています。
    ととねこ様が悩んでいらっしゃるE6短縮前J>J1の箇所について関連するかな?という情報を得ましたので、もし参考になるようでしたら役立てていただければ幸いです。(該当箇所は下記※部分になるかと思います、見当違いの投稿になっておりましたら申し訳ありません。)

    E6 Jからの分岐
    ・輸送護衛部隊はJ3
    ・(水母+潜水母艦+補給+揚陸艦)3以上はJ3
    ・(大和+武蔵)1以上はJ1
    ・J1-P、J1-R未開通はJ2
    ※(礼号作戦札)6以上はJ1
    ・それ以外はJ2

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/12(土) 06:10:46 ID:64115ac51 返信

    先程ルートについて投稿した者ですが
    1-P、J1-R未開通はJ2

    ※(礼号作戦札)6以上はJ1
    との間に
    空母1以上はJ2 という文が抜けておりました
    正しくは

    ・輸送護衛部隊はJ3
    ・(水母+潜水母艦+補給+揚陸艦)3以上はJ3
    ・(大和+武蔵)1以上はJ1
    ・J1-P、J1-R未開通はJ2
    ・空母1以上はJ2
    ※(礼号作戦札)6以上はJ1
    ・それ以外はJ2

    となります、肝心な部分を誤ってしまい申し訳ありません!